ファンの選定について



目次

ファンを選定するときに必要となる情報

構造の種類 (風が流れる方向)

軸流ファン

軸流ファンは、正面から空気を吸い込み、回転軸に平行な後方へ吐き出すファンです。

遠心ファン
ブロワファン

遠心ファン/ブロワファンは、正面から空気を吸い込んだ後、90°向きを変えて吐き出すファンです。

ファンの駆動電源

交流電源で駆動するファンです。
交流100V、200Vなどがあります。

直流電源で駆動するファンです。
直流12V、24V、48Vなどがあります。

カタログに記載の仕様値

電圧[V]: ファンを駆動させるための電圧です。
電流[A]: 障害物がない状態で、定格電圧でファンを駆動しているときの電流です。

ファンの寸法

ファンの外形寸法、厚さ

ファンの回転速度

一般的な単位は[min−1][r/min]となり、[RPM][回転/分] と同じです。これは1分間当たりの回転数を表します。

カタログに記載の仕様値

回転速度[min−1][r/min][RPM]:
障害物がない状態で、定格電圧でファンを駆動しているときの回転速度です。

ファンの風量

風量とは一定時間にファンが送る空気の体積です。一般的な単位は[m3/min]となります。これは1分間当たりの空気の体積を表します。

カタログに記載の仕様値

最大風量[m3/min][CFM]:
定格電圧でファンを駆動させたときの風量の最大値です。静圧0Paにおける風量の値です。
ファンの吸い込み口と吐き出し口に障害物がない状態での風量です。

風量の単位換算

[m3/min]⇔[CFM]:
1m3/min = 35.31CFM (ft3/min)
1CFM (ft3/min) = 0.0283m3/min

ファンの静圧

静圧とは風が静止した状態で周囲を押し出す力です。この数値が大きいファンは風を遠くまで送ることができます。一般的な単位は[Pa]となります。

カタログに記載の仕様値

最大静圧[Pa][mmH2O][inchH2O]:
定格電圧でファンを駆動させたときの静圧の最大値です。風量0m3/minにおける静圧の値です。
ファンの吸い込み口または吐き出し口を完全にふさいだ状態での静圧です。

風量の単位換算

[Pa]⇔[mmH2O]:
1Pa = 0.102mmH2O (mmAq)
1mmH2O (mmAq) = 9.8Pa

[Pa]⇔[inchH2O]:
1Pa = 0.004inchH2O
1inchH2O = 249Pa

[mmH2O]⇔[inchH2O]:
1mmH2O (mmAq) = 0.0394inchH2O
1inchH2O = 25.4 mmH2O (mmAq)

風量-静圧特性(P-Q特性)

ファンが実際に実装されて駆動するときは、最大風量または最大静圧になることはほとんどありません。

ファンが実装されて駆動する時の風量と静圧はこの曲線上にあります。
最大風量や最大静圧はファンの特性を比較するための基準値として使用されます。

騒音(ノイズ)

この値が小さいほど、音が静かなファンとなります。

カタログに記載の仕様値

騒音レベル[dB(A)]:
障害物がない状態で、定格電圧でファンを駆動させたときの騒音です。
A特性の音圧レベルの値です。

期待寿命

カタログに記載の仕様値

期待寿命[h]:
一定の条件下でファンを連続運転させたときに期待することができる寿命です。

ファンセンサ(アラーム)

必要に応じてファンの回転状態を把握するために、ファンから出力させることができる信号を選択し追加することができます。
この信号には、回転速度(パルス)、回転速度低下、回転停止(拘束)等があります。

関連コンテンツ