- Home
- TIM(Thermal Interface Material)製品紹介
TIM(Thermal Interface Material)製品紹介

メーカーサイト:https://www.laird.com/
本社所在地 :アメリカ
工場所在地 :中国、アメリカ、メキシコ、チェコ
主要販売地域:北米・南米、アジア、ヨーロッパ、中東、アフリカ
日本ミックはLaird Performance Materialsの国内正規代理店です。
電磁波(EMI)対策製品、熱対策製品の世界最大手メーカーです。
デュポングループとして、欧州、北米、アジアにそれぞれ開発拠点、製造拠点があり,情報端末機器、車載機器、医療機器などの世界有数の大手メーカーに製品を納入しています。
製品紹介
Laird Performance MaterialsのTIM(サーマルインターフェースマテリアル)製品をご紹介致します。
※内容は予告なく変更される場合がありますので、ご採用の際にはメーカーサイトで最新情報をご確認下さい。
PAD
グレード
|
熱伝導率 | 硬度 |
易圧縮性
|
シリコーンフリー
|
厚み
[mm]
|
使用温度範囲 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[W/m∙K] | (Shore OO) | |||||||
超高性能
【用途例】
通信基地局 サーバー |
Tflex HP34 | 34 | 50 | 〇 | 1~5 | -40℃~125℃ | 配向性グラファイトによる超高性能品 | |
Tflex SF10 | 10 | 41 | 〇 | 1~4 | -40℃~125℃ | 超高性能シリコーンフリーで圧倒的な柔らかさ | ||
高性能 【用途例】 |
Tflex HD90000 | 7.5 | 22 | ◎ | 0.5~5.0 | -50℃~125℃ | 圧倒的な柔らかさで基板・部品へのストレスを低減 | |
Tflex SF800 | 7.8 | 75 | 〇 | 0.5~4.0 | -20℃~120℃ | 高性能シリコーンフリー品 | ||
Tflex HD80000 | 6 | 40 | ◎ | 1~5 | -40℃~150℃ | 圧倒的な柔らかさで基板・部品へのストレスを低減 | ||
Tpli 200 | 6 | 70 | 0.25~5.08 | -40℃~200℃ | 高耐熱グレード | |||
Tflex HD700 | 5 | 66 | 〇 | 0.5~5.0 | -50℃~200℃ | 柔らかさと熱性能を両立させた高耐熱グレード | ||
Slim TIM 10000 | 5.5 | 80 | 0.125~0.250 | <125℃ | 高性能で極薄 | |||
一般用 【用途例】 |
Tflex UT20000 | 3 | – | -40℃~200℃ | 極薄でやぶれにくい・高耐熱 | |||
Tflex P300 | 3 | 30 | ◎ | 0.5~5.0 | -40℃~125℃ | 片面PIによる絶縁構造。 高引裂き強度品。 |
||
Tflex HR600 | 3 | 40 | ◎ | 0.25~5.00 | -45℃~200℃ | 高い圧縮復元性。 高耐熱品 |
||
Tflex 600 | 3 | 51 | 〇 | 0.51~5.08 | -45℃~200℃ | 柔らかさと熱性能を両立させた高耐熱グレード | ||
Tflex SF600 | 3 | 80 | 〇 | 0.25~3.56 | -20℃~125℃ | 一般用シリコーンフリー | ||
Tflex HD300 | 2.7 | 34 | ◎ | 0.5~5.0 | -40℃~200℃ | 柔らかさと熱性能を両立させた高耐熱グレード | ||
ローコスト 【用途例】 |
Tflex B200MFG | 2 | 42 | ◎ | -40℃~150℃ | EVバッテリーパック放熱用。 両面粘着品 |
||
Tflex B200FG | 2 | 42 | ◎ | -40℃~150℃ | EVバッテリーパック放熱用。 片面粘着品 |
|||
Tflex 300 | 1.2 | 27 | ◎ | 0.50~5.08 | -40℃~160℃ | 圧倒的な柔らかさで基板・部品へのストレスを低減 | ||
Tflex 300TG | 1.2 | 27 | ◎ | 0.5~5.0 | -40℃~160℃ | 圧倒的な柔らかさ。 硬質シリコーン層絶縁品 |
||
Tflex P100 | 1.2 | 13 | ◎ | 0.5~5.0 | -40℃~150℃ | 圧倒的な柔らかさ。 硬質シリコーン層絶縁品 |
CoolZorb
グレード
|
対応周波数
|
熱伝導率 | 硬度 |
易圧縮性
|
シリコーンフリー
|
厚みラインアップ [mm] |
使用温度範囲
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
[W/m∙K] | (Shore OO) | ||||||
CoolZorb 200 | 1~25GHz | 2 | 56 | 1 | -40~175℃ | ||
CoolZorb 400 | 10~40GHz | 2 | 60 | 1.00~3.18 | -40~175℃ | ||
CoolZorb 500 |
20~90GHz
|
4 | 60 | 0.5~3.0 | -40~175℃ | ||
CoolZorb HD500 | 4 | 26 | ◎ | 1~2 | -40~175℃ | ||
CoolZorb 600 | 1~90GHz | 3 | 60 | -40~175℃ | |||
CoolZorb Ultra | 25~90GHz | 11.5 | 58 | 〇 | 0.5~4.0 | -40~125℃ |
PCM
グレード
|
熱伝導率 | 厚さ |
軟化温度
|
温度範囲
|
特徴
|
---|---|---|---|---|---|
[W/m∙K] | [mm] | ||||
Tpcm 7000 | 7.5 | 0.13~0.45 | 50℃~70℃ | -40℃~125℃ | ボンドライン厚み35μmの高性能フェーズチェンジ。 最高水準の耐ポンプアウト性。 |
Tpcm 780 | 5.4 | 0.203~0.635 | 45℃~70℃ | – | 高性能フェーズチェンジ。 厚肉のシートでカバーフィルム無しでのハンドリング性を向上させました。 |
Tpcm 580 | 3.8 | 0.08~0.406 | 50℃ | -40℃~125℃ | 幅広い厚さラインナップを持った粘着性シート。 |
Tpcm 5000 | Coming soon |
Grease
グレード
|
熱伝導率 | 熱抵抗 |
特徴
|
---|---|---|---|
[W/m∙K] | [℃∙in2/W] @50psi | ||
Tgrease 300X | 3.2 | 0.013 | チクソトロピック性に優れた高性能シリコーングリース。 |
Tgrease 880 | 3.1 | 0.009 | 低い熱抵抗を実現する高性能シリコーングリース。 |
Tgrease 2500 | 3.8 | 0.02 | 非シリコーングリース。 |
Tgrease 1500 | 1.2 | 0.021 | 電源系で主に使用される低価格シリコーングリース。 |
Tgard
グレード
|
熱抵抗 | 絶縁破壊電圧 | 厚さ | 使用温度範囲 |
特徴
|
---|---|---|---|---|---|
[℃∙in2/W] @100psi | [VAC] |
[mm]
|
|||
Tgard K52 | 0.13~0.30 | 4,200~9,000 | 0.051~0.102 | -60℃~150℃ | 絶縁フィルムにフェーズチェンジをコーティング。 片面粘着品有り |
Tgard 5000 | 0.27 | >6,000 | 0.13 | -76℃~180℃ | 絶縁フィルムにシリコーンラバーをコーティング。 片面粘着品有り |
Tgard 200 | 0.18~0.40 | 6,000~20,000 | 0.25~0.76 | -60℃~200℃ | 窒化ホウ素フィラーを用いたガラスクロス入り高硬度シリコーンゴムシート。 片面粘着品有り |
Tgard 500 | 0.33 | >6,000 | 0.23 | -60℃~180℃ | ガラスクロス入り高硬度シリコーンゴムシート。 片面粘着品有り |
Tgard TNC-4 | <0.3 | 6000 | 0.13 | -60℃~180℃ | デバイスの固定に最適なポリイミド基材の熱硬化性両面接着テープ |